9月27日 下校指導
地区の民生・児童委員の皆様に下校指導をしていただきました。児童館までの下校の様子について、低学年グループは前回よりも上手になっているとほめていただきました。これからも交通ルールを守って安全に下校してほしいです。ご指導いただきました皆様、いつもありがとうございます。
三室小学校はユネスコスクールに加盟しています。
地区の民生・児童委員の皆様に下校指導をしていただきました。児童館までの下校の様子について、低学年グループは前回よりも上手になっているとほめていただきました。これからも交通ルールを守って安全に下校してほしいです。ご指導いただきました皆様、いつもありがとうございます。
三室まつりに向けて、おどりの練習をしました。今日は「ちゃまごん音頭」を教えていただき、全てのおどりをおさらいしました。みんなで輪になっておどる楽しさを味わいました。
金曜日は栄養教諭による給食指導があります。今日は「ふくい省塩献立」についてのお話でした。省塩献立は、素材の味を活かす他、だしのうま味や酸味を活かすなどの工夫がされているものです。塩分は、生きていくために欠かせないものですが、とりすぎは体に負担がかかります。9月の献立で一番塩分量が少ないという今日の給食も、そのことを全く感じさせない、大満足のおいしさでした。
【献立】ごはん あつあげのそぼろ煮 ひじきサラダ・オレンジ
ふくい省塩給食の献立です。
26日の3・4年生の体育の様子です。小型ハードル走で、インターバル(ハードル間)を3歩で跳ぶ練習をしていました。インターバルの長さが違うコースが用意され、自分の歩幅に合うコースで練習し、リズムをつかんでいました。自分でめあてを決め、練習の後には振り返りを行い、次の学習にいかしています。
今日の大休みの様子です。外でも気持ちよく遊べるよい気候になってきました。
玄関前では、あさがおの種取り。グラウンドではサッカー遊び、体育館ではボール遊びと、好きな遊びをそれぞれが楽しんでいました。
音楽室では、三室まつりのアトラクションに向けた準備。ミュージッククラブとおたすけのメンバーが休み時間を利用して合奏の練習に励んでいました。
スポーツの秋、音楽の秋。いろいろな秋を楽しんでいます。
2時間目の授業の様子です。
1年生は国語。詩の世界を体を動かしながら表現していました。
2年生は算数。数の求め方を数図ブロックを使って確かめていました。
3・4年生も複式の算数。自分の考えをノートやホワイトボードに書いて表していました。
5年生は社会。食糧生産に関する資料を紹介する準備をしていました。
6年生は理科。砂や泥の堆積の様子を観察していました。
学校では、自ら課題を見つけて、探究し、生き生きと表現する児童の育成を目指し、毎日の基礎・基本の積み上げも大切にしています。
三室まつりに向けて踊りの練習をしました。今日は「三室ほがらか音頭」「勝山よいとこ」を踊りました。地域の先生から「楽しく踊りましょう。」と声をかけていただき、輪になって踊りました。毎年踊りを教えていただいているおかげで、短い時間でしたが2曲とも踊れるようになり、「楽しく踊れた。」という感想が聞かれました。明日は「ちゃまごん音頭」に挑戦します。明日も楽しく踊りたいです。
【献立】かば焼きどんぶり うすあげのみそ汁 わかめの酢の物
9月の学校だよりをアップします。→学校だより9月号