2024年1月30日 (火)

1月30日 1・2年 雪遊び

1・2年生は、外で雪遊びをしました。マンモスパークにある雪山に穴をあけたり、滑ったりと思い思いに遊びました。体を動かした後は、雪の上に寝転がる姿も見られました。雪国ならではの遊びを十分楽しみました。

Img_1248

Img_1249

Img_1253

1月30日 今日の給食

【献立】ごはん わかめのみそ汁 煮さば にんじんとコーンのあえもの

1月24日から今日30日までは「全国学校給食週間」です。学校給食の意義や役割について関心を高め、より一層の充実をはかることを目的として定められました。

給食に関わってくださる方々に感謝しながら今日もおいしくいただきました。

Img_1254

1月30日 3・4年 クロカン練習

1時間目に3.4年生がクロカン練習をしました。コースをまわり、スケーティングの感覚を楽しみながら練習していました。クロスカントリーのコースは、保護者のご厚意により日曜日につくっていただきました。ありがとうございます。

Img_1236

Img_1239

Img_1246

Img_1241

Img_1244

Img_1240

1月29日 4年理科

「湯気の正体」「水がふっとうした時に出るあわの正体」を調べる実験をしました。先週の木曜日に行ったのですが、欠席していた子がいたので、出席していた子が説明をしながら再度やってみました。「あわの正体が空気ならば、ふくろがふくらむ。」「あわの正体が水蒸気なら、ふくろに水がたまる。」など、説明をしてみると、あいまいだったところが分かり、教科書やワークで確かめながら進めていました。

Img_9127

Img_9128

2024年1月29日 (月)

1月29日 今日の給食

【献立】ごはん コンソメスープ 鶏肉のてりやき のり酢あえ

5・6年生が家庭科の時間に考えた献立でした。栄養のバランスやいろどり、組み合わせなどよく考えられていて、どの班の献立もおいしくいただきました。

Img_1215

1月29日 霧の中の月

 朝、西にある山に沈もうとしている月が霧の中に見えていました。つかの間の美しい光景でした。今日は快晴になりそうです。

Img_9123

Img_9124

1月29日 月の模様

 ウサギの耳のように見える部分を見てみましょう。昨日、東の空に昇ってきた月と、今朝、西の空に見えた月を比べてみてください。

Photo

Photo_2

2024年1月26日 (金)

1月26日 スキー教室

スキー教室があり、3年生以上がスキージャムで1日安全に過ごしてきました。それぞれのグループでスキーの技能を高めてきました。天気もおだやかで、視界もひらけていて、雄大な自然の中でスキーを楽しむことができました。滑るごとにうまくなっていく様子が見られました。お弁当や準備など、ご協力いただきありがとうございました。

Img_0679

Img_1583

Img_3078

Img_1381

Img_0550

2024年1月25日 (木)

お知らせ 学校だより1月号

学校だより「おそわっ子広場」1月号です。→R6 学校だより1月号

今月から、各地区への配付に合わせてデータでもお知らせします。

PC版のブログではINDEX→⑩各種おたより からもご覧いただけます。

1月25日 天神講

昨日の給食で、天神講にちなんだ給食をいただきました。今日、1月25日が天神講です。給食に関する掲示板には、天神講についてお便りや新聞の時期で詳しく紹介されています。栄養教諭作成のお便りを以下紹介します。

福井県ではお正月に、天神様の掛け軸や人形を床の間に飾る風習があります。1月25日に天神様を片付ける前に、焼きガレイとお神酒、雑煮などをお供えし、学問や習い事の成就を祈ります。

これは学問の神様である、菅原道真公がカレイを好んで食べていたという言い伝えがあるからです。また、この時期にカレイがよくとれ、庶民にも手が届く尾頭付きの魚だったからとも伝えられています。

毎日の給食をしっかり食べて、寒い時期を乗り越えていきましょう。

Img_1082

Img_1083

Img_1086