2月8日 あいさつ運動
なかま委員会が毎朝、あいさつ運動をしています。今月からは、よいあいさつをした人に、オリジナルキャラクター「ミムロン」のイラストにはるシールをわたす、という取り組みを始めました。このおかげで、寒くても大きな声であいさつをする人が増えています。続けていきましょう。
三室小学校はユネスコスクールに加盟しています。
なかま委員会が毎朝、あいさつ運動をしています。今月からは、よいあいさつをした人に、オリジナルキャラクター「ミムロン」のイラストにはるシールをわたす、という取り組みを始めました。このおかげで、寒くても大きな声であいさつをする人が増えています。続けていきましょう。
【献立】あげごはん まいたけ汁 はぴりゅうコロッケ おはづけ
2月7日ふるさとの日にちなんだ給食です。はぴりゅうがプリントされた特別なコロッケが出ました。
読み聞かせがありました。今日来ていただいたグループの方は今年度最終日でした。たくさんの本を読んでいただき、本に興味をもつ児童が増えていると感じています。来年もまた継続していただけるそうです。ありがとうございます。
読んでいただいたのは、2年「ぽとんぽとんは なんのおと あーっとかたづけ」、3・4年「ねずみのすもう」、5・6年「あとかくしの雪」でした。
来年度もどうぞよろしくお願いします。
【献立】ごはん マーボ―豆腐 中華和え オレンジ
各教室や廊下に掲示されている作品です。版画や新年の決意、自分の好きな百人一首の歌など、さまざまです。一人一人の学習の成果が表れています。
2月の保健室前掲示は姿勢について取り上げています。内容は「足踏みチエック」です。足踏みチェックとは、目を閉じて両手・両足を高く上げ、その場で50回足踏みをし、終わった後の足の位置で、自分の姿勢に関する傾向を知るものです。50回足踏みをして、左右前後動かず、ほぼ同じ場所にいた人は、ゆがみのないよい姿勢を保てているのだそうです。
1月の身体計測の後、姿勢について保健指導がありした。よい姿勢を保つことは、脳や内臓の働きがよくなる、足腰や体幹が鍛えられる、血流がよくなる、などよいことばかりです。寒い時期でも、姿勢よく過ごすことに気をつけていきたいですね。
【献立】いわしのかば焼き丼 玉ねぎのみそ汁 ごまあえ 節分豆
節分(2/3)にちなんだ献立
季節を分ける節分の翌日、2月4日は立春です。暦の上ではもう春です。給食掲示板にも節分のお知らせがはってあります。いろいろな節目を大切にしてきた先人の知恵を感じます。
2月4日、勝山市少年少女スキー大会クロスカントリー競技の部が長尾山総合公園で開催されました。今日の大会には、3名の児童が参加しました。参加の児童は自分の力を出して真剣に走っていました。ゴール前は、とくに上り坂ですが、最後まで力強く駆け抜けていました。
新入生体験入学と入学説明会がありました。5名の新入生が保護者と一緒に来校しました。5時間目、新入生は体育館で1~4年生と交流しました。6時間目は、新入生は1年生との交流です。学校案内や学校紹介、ゲームや昔遊びなど多彩なメニューで新入生をお迎えしました。交流したどの学年もこれまで準備をしてきた成果を発揮していました。次年度へ向けてよい日となりました。ご入学をお待ちしています。
今日も寒い朝でした。池に氷がはっていました。下弦の月が見えていました。