« 2024年2月 | メイン | 2024年4月 »

2024年3月

2024年3月12日 (火)

3月12日 今日の給食

【献立】ソースカツ丼 かきたま汁 即席漬け ミルメーク

Img_24931

2024年3月11日 (月)

3月11日 昼の放送 卒業生インタビュー

今日もお昼の放送で、卒業生のインタビューが流れました。在校生に向けて「にこにこ」の笑顔を大切に、という言葉をもらいました。卒業生がこれまで見せてくれた、たくさんのにこにこ笑顔。これからも大切にしていきます。

Img_24911

3月11日 今日の給食

【献立】ココア揚げパン 春雨スープ ミートボール ドレッシングサラダ

Img_24901

3月11日 卒業式練習

体育館で卒業式の練習をしました。全校児童が集まると気持ちも引き締まります。6年生とのお別れの日がだんだん近づいてきて寂しいですが、よい式となるよう準備していきます。

Img_24881

3月11日 太陽

 太陽の光が当たるとあたたかいです。3月になると特に朝が早く感じられます。3月の1か月の間に日の出の時刻は約42分早くなります(1日あたり約1分30秒早くなる)。1月が約10分、2月が30分だったことと比べると、太陽はずいぶん早起きになっています。なお、3月1か月間で日の入りの時刻は約26分遅くなり、南中高度は約12°高くなります。

Img_9852

Img_9862

3月11日 寒い日が続きます

「日本気象協会・編 季節と暮らす365日」によると、「落葉樹などは、1日の平均気温が5度から6度を上回るようになると、根から吸い上げた水分や養分を幹から枝先へ運ぶようになるのです。」

 勝山市の1日の平均気温の平年値は、3月15日が5.1℃で、その後少しずつ高くなり、」3月20日が6.0℃であることから、3月下旬になると木々のつぼみがふくらみ始めることになります。さて、今年はどうでしょう。2月17日〜21日の5日間は、1日の平均気温が5℃を超え、15℃に達する日もありました。しかし、その後は、昨日(3月10日)まで5℃未満を18日間継続中で、3月2日は−1.0℃、9日は0.0℃という真冬なみの寒さでした。

 写真は先週に校門から駐車場までで見られた植物です。葉を開き始めたアジサイ(2枚)、葉をつけたまま冬を越したヒガンバナ、サクラの冬芽、サクラの幹の間に生えているコケの仲間、コアカミゴケ(地衣類)。コアカミゴケは2年生の子が見つけたので、わかりました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

2024年3月 8日 (金)

3月8日 大掃除

大掃除をしました。今回は学年ごとに自分の教室中心に掃除をしました。5、6年生は、体育館の大掃除も担当しました。モップや雑巾で体育館をきれいにした後の表情です。この後、職員でワックスがけをしました。5、6年生のおかげで、きれいな体育館で卒業式ができます。

Img_24841_2

Img_9830

Img_9833

Img_24861

3月8日 6年理科リクエスト

 先週、6年生5人に今まで理科で学習したことで、もう一度やってみたいことを尋ね、順位点をつけました。1位は磁石(3年)、2位はプログラミング(6年)、3位は水中の小さな生物の観察(6年)、4位は花粉の観察(5年)でした。そこで、昨日の前半は3年生のころを思い出して磁石で遊びました。後半はプログラミングをしました。今日は、顕微鏡を使った観察をする予定でしたが、児童の希望により昨日のプログラミングを継続することに変更しました。最初は、横に連結した2台の車を2つのプログラムで動かしていました。そのうち3台に増やしてやっていました。オンラインで参加した児童の意見もとりいれながら進め、障害物(手でかざす)に近づくと止まって、逆向きに回るなど自動運転に近づいていました。

Img_9817

Img_9811

Img_9812

Img_9818

Img_9819

Img_9822

3月8日 給食指導

金曜日は、栄養教諭による給食指導があります。今日はホタテについてお話がありました。ホタテだけに限らず、食材は多くの人が関わってくださって給食としていただくことができます。手間をかけて育ててくださった人、調理をしてくださった人に感謝していただきましょう。

Img_24811

Img_24801

3月8日 昼の放送 卒業生インタビュー

今日もお昼の放送で、卒業生のインタビューが流れました。来年も「チャレンジ&スマイル」を頑張ってほしいという応援の言葉をもらいました。中学校に、おそわっ子の「チャレンジ&スマイル」が届くようがんばりたいですね。

Img_24781