« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月29日 (金)

9月29日 中秋の名月を見よう

 今日は旧暦の8月15日、中秋の名月が見られます。地球と月、太陽の位置関係により、満月になる月齢が少し変わるため、中秋の名月が満月ではないことがあるそうです。今日は、中秋の名月であり、満月です。来年からしばらくは、中秋の名月と満月になる日がずれるそうです。写真は昨日(28日)午後10時40分頃のものです。

Img_6826

9月29日 三室ほがらか音頭踊り練習その2

昼休みに踊りの練習をしました。今日も地域の方に来ていただき、教えていただきながら一緒に踊りました。全部で3曲練習しました。本番でもたのしくスマイルで踊りましょう。

Img_0470

Img_0468

Img_0478

Img_0473

9月29日 ノシメトンボ?

 ノシメトンボと思われる赤とんぼの1種が、理科室の蛍光灯の先や天井に止まっていました。火山灰を観察しようとしたときに見つけました。火山灰の観察が終わったころ、トンボが飛びました。

Img_6836

Img_6837

Img_6838

Img_6839

9月29日 昆虫でにぎわう花壇

 今日も花壇にたくさんの昆虫がきていました。ホシホウジャクは、最初の写真の左上にいます。

230929

230929_2

230929_8

230929_5

230929_6

230929_7

9月29日 4年理科

 冷ぞう庫の中でよく冷やした空のコップを外に出して、表面の様子を観察しました。くもっていました(水てきがついていました)。空気中にある目に見えない水蒸気は、冷やされると目に見えるすがた(水)にもどることが分かりました。

 ふたつきのガラスびんに氷水を入れて、いろいろな場所で、空気中に水蒸気があるか調べてみました。階段の日の当たらないところと日の当たるところで比べてみました。図書室や玄関前、校舎北側の日かげなどで調べました。

Img_6840

9月29日 三室まつり作品展示

土器作り体験でつくった作品を、まちづくり会館に持っていきました。展示するスペースを用意していただいたので、大切に運んで展示してきました。7日まで展示されるそうです。たくさんの方々に見ていただけますね。

Img_0459

Img_0455

Img_0456

Img_0457

Img_0458

9月29日 給食指導

金曜日は栄養教諭が来校し、給食指導を行います。中秋の名月にちなんだ献立についてのお話がありました。楽しく、ためになる話をお聞きしながら食べる給食は、おいしさもぐんとアップします。

Img_0462

Img_0463

9月29日 今日の給食

【献立】丸パン キャベツスープ スパゲッティナポリタン フルーツミックス

Img_0460

2023年9月28日 (木)

9月28日 ジャコウアゲハ

 大休みに花壇でジャコウアゲハを捕まえたそうです。午後、小雨の中でもジャコウアゲハが花壇にやってきていました。ホシホウジャクという蛾もいましたが、動きが素早くて、写真にとることはできませんでした。

230928

230928_2

9月28日 英語の授業

前期の英語担当支援員の先生による最後の授業でした。5・6年の授業の最後に、3・4年生も合流して、お礼のメッセージカードを渡しました。来年も後期に来てくださいますが、6年生にとっては最後の授業でした。英語を学習する姿がすばらしい、とほめていただいた6年生。引き続きがんばる力をいただきました。

Img_1263

Img_1267

Img_1266

Img_1268