« 2023年1月 | メイン | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月28日 (火)

2月28日 昭和10年の降水量

 遅羽尋常高等小学校「郷土調査」という資料の中に、昭和10年の各月の降水量が記されていました。昭和10年と令和4年、現在使われている平年値のグラフを重ねてみました。なお、令和4年よ平年値は「気象庁過去データ(勝山市)」をもとに作成しました。

Img_5311

Img_5312

2月28日 昼の放送がおもしろい

 ことば委員会の昼の放送の企画がおもしろいです。毎日、楽しみにしています。最近は、月曜日が「はるねのジャンケンポン」、火曜日が「はな占い(はなさんが担当)」、水曜日が「あるとの誰でしょうクイズ」、木曜日が「雑学クイズ」、金曜日が「先生インタビュー」になっています。

2月28日 感謝集会・6年生を送る会の確認

 明日(3月1日)の午後に行われる、感謝集会と6年生を送る会の進行の確認をしました。歌を歌う時、子ども達は「コ」の字を横にした形に並んでいます。後ろの方には、ご家族の皆様が入って歌います。よろしくお願いします。1・2年生に欠席者が多いのですが、予定通り6年生を送る会を実施します。

Img_5340

Img_5338

Img_5345

Img_5344

2月28日 今日の給食

【献立】ごはん ☆じゃがいものみそ汁 さつまあげの肉詰め焼き おひたし 576キロカロリー

             ☆は6年生のリクエスト

    3月の献立

Img_5346

2月28日 5年国語

「大造じいさんとガン」で、人物像について考えていました。

Img_5336

Img_5337

2月28日 4年国語

 アンケート結果をまとめて、発表資料を作っていました。

Img_5331

4230228

2月28日 朝の様子

 花壇のパンジーの葉に霜がついていました。今日の池の氷も薄いです。グラウンドにあった雪だるまは、形がなくなりました。

Img_5323

Img_5326

Img_5328

2023年2月27日 (月)

2月27日 日の入りと飛行機雲

 3時間目の体育で1・2年生は外に出ました。飛行機が飛んでいるのを見ました。日の入りのころ、飛行機が飛んでいるのを見ました。そろそろ、西の空に金星と木星が見え始めるころです。

Img_0682

Img_0686

2月27日 昭和10年の気温

 遅羽尋常高等小学校「郷土調査」という資料の中に、昭和10年の各月の気温のグラフだけがあることから、作られた年月日は、昭和10年(1935年)かもしれません。昭和10年と令和4年のグラフを重ねてみました。なお、令和4年は「気象庁過去データ(勝山市)」をもとに作成しました。

Img_5304

 2022年の方が、冬はやや寒く、夏はやや暑かったことが分かります。年平均気温は1935年が13.0℃、2022年が13.5℃でした。この資料では「塁年12.6℃」という記載があります。平年値のことでしょうか。現在の勝山市の平年値は13.3℃です。先のグラフに平年値を重ねてみました。

Img_5305

2月27日 地名の由来「遅羽」

 作られた年月日は不詳ですが、遅羽尋常高等小学校「郷土調査」という資料が学校に残っています。その中に、「地名の由来」として、次のように記されています。

本村名ノ起源ハ審ナラザルモ後奈良天皇(一〇四)天文八年ノ記録中ニハ遅羽村ノ名ヲ使用サレタリ

 はっきりしないけれど、天文8年(1539年)の記録の中に遅羽村の名前が使われているということのようです。後奈良天皇は第105代天皇だと「Wikipedia」等には書かれています。

Img_5310