« 2019年2月 | メイン | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月13日 (水)

3月13日 学校通信(おそわっ子広場)

 学校通信3月号を「⑩各種おたより」にアップしました。公民館を通して地域に配布するのが第2木曜日なので、発行日は14日になっています。

3月13日 今日の給食

Cimg5707【献立】

 赤飯 (小豆は5・6年生が畑で収穫したもの)

 すまし汁

 鶏肉の照り焼き

 つぼづけあえ

  605キロカロリー

3月13日 卒業式まで あと2日

 15日の卒業式に向けて、動作や歌、呼びかけの言葉の練習をしました。とてもいい感じで仕上がってきています。子ども達の頑張りと先生方の指導に頭が下がります。明日は予行、明後日は本番です。昨日の勝山南部中学校の卒業式は、厳粛の中にも感動のある素晴らしいものでした。本校の卒業式もきっと素晴らしいものになると思います。

Cimg5701

Cimg5705

3月13日 あられ降る

Cimg5700_2

 登校時間帯のほんのわずかの間、あられが降りました。ちょうど、新道Aが校門に近づいたときでした。

2019年3月12日 (火)

3月12日 6年生は最後の英語の授業

 5・6年の複式学級で1年間、英語を学習してきました。6年生にとって、今日は、小学校最後の英語の授業でした。5年生は、6年生に英語でメッセージを書き、模造紙に貼っていました。もちろん、担任の先生またはALTのカースティン先生のチェックを受けてから貼ります。6年生は、自己紹介を5文程度英語で書き、カースティン先生の前で発表してみました。

Cimg5693

Cimg5694

Cimg5695

Cimg5698

2019年3月 8日 (金)

3月8日 大そうじ

 まず、全校児童が体育館のふきそうじをしました。体育館を4等分して、縦割り班で行います。普段しないところのそうじもしましたが、大部分はいわゆる「雑巾がけ」の20分間でした。よくがんばりました。次に普段のそうじ場所を25分間、丁寧にそうじをしました。この後、1~4年生は下校しました。5・6年生は、体育館のステージや玄関のそうじも丁寧にしました。16:00から職員で体育館のワックスがけをしました。

Cimg5683

Cimg5684

Cimg5686

Cimg5687

3月8日 三室山の展望台にベンチを

 6年生が組み立てたベンチを1つ、三室山の展望台に設置させていただきました。頂上よりも見晴らしがよく、学校も見えるからです。梅とスミレの花がとてもきれいで、たくさん咲いていました。なお、設置に至るまでの経緯は、次の通りです。

・澤田裕治様に三室山についてお話をしていただきました(5・6年)。

・「みんなに愛される三室山」づくりに自分たちができることを総合的な学習の時間に話し合い、澤田様にお伝えしました。(5・6年)

・「三室山史跡整備公園促進協議会」で、澤田様が、子ども達の提案事項について説明してくださり、その検討結果を書面で報告してくださいました。

・ベンチを学校で製作して設置してもよいとの回答を得ましたので、6年生と教頭先生とで製作しました。3月1日の6年生を送る会の保護者・地域の皆様用に置いてあったベンチがそれです。

・そして、今日、1つのベンチを学校から運び、設置しました。

Img_0816

Img_0822

Img_0831

Img_0847

Img_0848

Img_0865

Cimg5671

Cimg5670

3月8日 手作りたこあげ(1年生)

 グラウンドから楽しそうな声が聞こえてきました。1年生が、たこあげをしています。生活科の「昔の遊び」の学習で作ったのだそうです。今日は気温が低いので、厚着をしていました。しかし、走り回っているうちに体が熱くなってきて、後半は上着を脱いでいました。

Cimg5674

Cimg5678

3月8日 周囲の山には積雪

 久しぶりに冷え込みました。周囲の山は、白くなっていました。標高180m程度の三室山は白くなっていませんでした。カメラを構えたとき、鳥の大群が横切りました。写し終わった後、鳥を見つけることはできませんでした。どこへ行ったのでしょう。

Cimg5668_2

Cimg5667_2

2019年3月 6日 (水)

3月6日 5・6年家庭科

 家庭科の授業で作ったものに感謝状を添えて、先生方に感謝の気持ちを表しました。ありがとうございました。

Cimg5661_2

Cimg5662