2024年1月22日 (月)

1月22日 4年 理科の様子

4年生は、理科で水の学習をしていました。水蒸気をビニル袋に集める実験について、これまでの学習や経験をいかして予想をたててから実験に取り組んでいました。実験に必要なものを自分たちで準備したり、協力して実験したりすることができています。

Img_1069

Img_1068

1月22日 3年 国語の様子

3年生は、国語で説明文の学習をしていました。学んだことをレポートにするため、説明文の文末表現に気をつけて読んだり、実際に自分の考えをタブレットで入力しはじめていました。タブレットの操作やローマ字で入力に慣れています。レポートの完成が楽しみです。

Img_1077

1月22日 2年 生活科の様子

2年生は生活科で、自分の成長を振り返る学習を始めました。何人かの先生にインタビューする計画を立てたようです。インタビューをする日時を調整するために、メモをもって職員室に来た時の様子です。2年生は自分たちで計画したことを実行にうつしていく力があります。

Img_1074

Img_1075

1月22日 1年 生活科の様子

1年生は生活科で、入学説明会の準備をしていました。新1年生をどの教室に案内しようか、グループに分かれて話し合いをしていました。1年生は自分の考えを伝えたり、聞いたりするのが得意です。新1年生にしっかり伝えてほしいと思います。

Img_1070

Img_1071

1月22日 今日の給食

【献立】ごはん チゲチープ しゅうまい 切干大根のチャプチェ

Img_1076

2024年1月19日 (金)

1月19日 姿勢についての学習3・4年

今日は、3・4年生が身体計測の後、姿勢について学習しました。3・4年生も普段の授業中の姿勢を振り返ってから、正しい姿勢について考えました。姿勢が悪いと、視力が悪くなることや、姿勢を整えるのには背骨の周りの筋肉が必要であることを学んでいました。実際、片足立ちをして、背骨の周りの筋肉の働きを確かめていました。よい姿勢にすると、筋肉もきたえることができるのですね。

今週、養護教諭が姿勢についての保健指導を全学年で行いました。この学習を思い出し、これからもよい姿勢を続けていきましょう。

Img_1054

Img_1051

Img_1057

Img_1060

1月19日 ランランタイム大縄練習

金曜日のランランタイムは、大縄練習をしています。練習の後は、1分間の記録タイムです。低・中・高学年ごとに1分間で何回跳ぶことができたか記録していきます。自分の学年の記録をのばすことができるように、協力していきましょう。

Img_1050

Img_1045

Img_1049

Img_1047

Img_1064

Img_1063


1月19日 今日の給食

【献立】コッペパン カレーシチュー 肉の竜田揚げ キャベツ マーガリン

給食記念日(1月24日)にちなんだ献立 

Img_1062

1月19日 1時間目の授業の様子

1時間目の授業の様子です。

1年生は、国語でたぬきの糸車の音読をしていました。一人一文ずつ、順番につなげながら読んでいました。

2年生は、国語の説明文の学習でした。学習したことを生かして、1年生と遊ぶ時の説明のしかたを考えていました。

3・4年は複式で算数の学習をしていました。3年生は、水のかさについて、1リットルのマスを使って、水の量をたしかめたり、小数を使って表したりしていました。

4年生は、分数の問題に取り組んでいました。係が中心となって学習を進めるスタイルが定着しています。

5年生は、社会科で自然災害について学んでいました。しっかり学んで自分の命を守る行動につなげてほしいです。

6年生は、理科で水溶液の学習をしていました。塩酸に溶けた物質について変化しているのかどうか予想しながら実験をしていました。

どの学年も、おそわっこ運動の「こつこつまなぶ」に取り組んでいました。

Img_1028

Img_1034

Img_1023


Img_1032

Img_1021_2

Img_1033

Img_1035

Img_1042

Img_1041

2024年1月18日 (木)

1月18日 今日の給食

【献立】ごはん 打ち豆汁 イワシ入り和風ぎょうざ はりはり漬け 水ようかん

Img_1020