« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月27日 (月)

11月27日 体育館鉄棒設置

体育館に鉄棒を設置しました。合わせて縄跳び台も出しました。体育の時間や休み時間利用し、冬の間もどんどん鉄棒やなわとびに挑戦してほしいと思います。

Img_2028

Img_2029

Img_2024

Img_2023

2023年11月24日 (金)

11月24日 保健室前掲示

保健室前の掲示板が変わりました。冬休みまでの1か月、健康に過ごせるよう、すごろく形式で学べるようになっています。早速、休み時間に子どもたちが集まっていました。冬も元気に過ごしていきましょう。

Img_1920

Img_1921

Img_1995

Img_1994




Img_2016

Img_2015

11月24日 いい日本食の日

 11月24日は「和食の日」です。日本には食事で自然の美しさを表現したり、食事と行事が深く関わり合ったりする文化があります。今日は、栄養教諭の村田先生が来校し、お話ししてくださいました。この機会に和食や日本人の伝統的な食文化について考えてみましょう。

Img_1997

Img_1999

Img_1998

Img_0578

11月24日 今日の給食

【献立】ロールパン 白菜スープ きのこの和風スパゲッティ フルーツのヨーグルトあえ

Img_2018

11月24日 ランランタイム

冬季のランランタイムはなわとびです。今日は低・中・高学年で大縄とびをしました。学年が上がるにつれうまく跳んでいる人が多いです。継続は力ですね。

Img_2002

Img_2006

Img_2009

Img_2013

2023年11月22日 (水)

11月22日 クマについての出前授業

避難訓練と引き渡し訓練に合わせて、クマについての出前授業がありました。県の自然環境課の方から、クマの生態やクマから身を守る方法について教えていただきました。クマも人里にいる時は、おびえている状態であるため、人と出会った際にはとっさの行動として、危害を加えてくること、嗅覚・聴覚は優れているが、視覚はよくないこと、などを詳しく教えていただきました。万が一、近距離でクマに出会ってしまった時は、頭と首を守って地面にぺたんと伏せることが大切と教えていただき、実際に練習しました。クマの毛皮や、クマの頭部の骨標本を見せていただき、クマのことを詳しく学ぶことができました。パンフレットもいただきましたので、金曜日に配付します。ご家庭でも話題にしてください。

Img_1929

Img_1949

Img_1957

Img_1959

Img_1965

Img_1973

Img_1977_2

Img_1980

11月22日 避難訓練と引き渡し訓練

クマの出没を想定した避難訓練と引き渡し訓練をしました。避難訓練では、グラウンドにいた教員が農道を移動するクマを発見したという想定で、避難を呼びかけ安全を確保する訓練をしました。その後、県自然環境課の方から、クマの生態についてのお話をお聞きしました。最後に緊急時対応として保護者への児童引き渡し訓練を行いました。勝山警察署、遅羽児童館とも連携して行いました。一人一人が命を守る行動をとることができるよう、機会をとらえて備えていきたいです。市内でクマの出没・痕跡情報が続いているため、保護者の皆様には送迎や見守りなどで大変お世話になっています。ありがとうございます。

Img_1970

Img_1978

11月22日 今日の給食

【献立】ハヤシライス チーズ入りフレンチサラダ りんご

Img_1919

2023年11月21日 (火)

11月21日 5年社会科見学 FBC福井放送

5年生が社会科見学でFBC福井放送に出かけました。テレビ放送についての話を聞くだけでなく、テレビ番組を収録する場所やラジオ放送している場所も見せてもらえたそうです。番組をつくったり、ニュースを放送したりするために、たくさんの人が働いていることもわかったそうです。合同バスで出かけた、平泉寺小、鹿谷小と3校合同でのメッセージを収録して帰ってきました。収録したメッセージは、本日11月21日(火)午後6時15分頃、FBCおじゃまっテレの番組内で流れる予定だそうです。(ニュース等の内容により変更になる場合があります。その場合にはご了承ください。)

Img_2782

Img_2788

11月21日 今日の給食

【献立】ごはん チゲ鍋風煮 串フライ 中華あえ

Img_19171