« 2022年7月 | メイン | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月19日 (金)

8月19日 ラジオ体操

 他の地区は10日で終了しましたが、大袋地区は今日がラジオ体操の最終日でした。教頭先生から写真をいただきました。

Img_4642

Img_4646

2022年8月18日 (木)

8月18日 8月前半の気象

 今日も雨です。今年の勝山市の8月1日~15日の気象を気象庁の過去データで調べてみました。「雨が多く、気温が高かった。」ようです。今年の降水量238㎜は、過去5番目の多さでした。この期間に最も多かったのは、1998年の442㎜でした。今年は、15日間全て真夏日でした。2019年、2008年、2006年、1984年も全て真夏日でした。今年の猛暑日は、例年並みの1日でした。2019年は8日も猛暑日がありました。

2022年8月17日 (水)

8月17日 時計が直りました

 校舎の時計が直りました。今日の15時ころから正常に作動しています。

Img_0902

Img_0901

Img_0900

8月17日 夏のライトアップ

 遅羽住民協議会主催「おそわ夏のライトアップ2022」が、8月11日~8月20日まで行われています。まちづくり会館前にランタンが輝いています。点灯時間は18時~22時です。「大雨や猛暑、コロナ禍・・・、少しでもみんなの気持ちが明るくなりますように」という願いが込められています。ランタンは、昨年度の三室まつりで使用したものを再利用しています。写真は、8月11日19時ころのものです。

Img_0895

Img_0896

Img_0897

Img_0898

2022年8月11日 (木)

8月11日 学校閉庁(12~16日) 

 今日は「山の日」。2016年(平成28年)に施行された祝日です。祝日は1年間に16日あります。

 さて、土日を含めて、12日~16日までは学校閉庁となります。

 先週の大雨・洪水、被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。ボランティアに参加した本校の教職員もいました。

 気象庁の過去データで、勝山市(1993年10月~2022年8月現在)について調べてみました。今年の8月4日の日降水量176㎜は過去2位にあたる多さでした。1位は2018年7月5日の178㎜でした。ちなみに、日降水量ベスト10は今年以外すべて7月でした。

 今年の8月1日には37.4℃を記録し、日最高気温を更新しました。それまでは、2019年8月13日の36.8℃が最高でした。日最高気温ベスト10のうち8つが2018年以降でした。

8月11日 学校通信発行

 学校通信を発行しました。

   8月10日発行

2022年8月 9日 (火)

8月9日 学校の周り

 暑い中、樹木の剪定、ありがとうございます。花壇にモグラが来ているようです。対策をしました。玄関のプランターの花が美しいです。オクラ、キュウリ、スイカ、たくさん実っています。

Img_0888

Img_0889

Img_0894

Img_0891

Img_0893

Img_0892

2022年8月 8日 (月)

8月8日 オンライン朝の会(1・2年生)

 職員室から元気な子どもの声が聞こえてきました。タブレットから聞こえてきた声でした。1年生との会話です。「自分でつないだ?お家の人に手伝ってもらった?」「自分でつないだの。すごいね。」お兄さんにつなげてもらった子もいました。1年生にも2年生にも、「元気?」「絵を描いた?」などの質問を担任がしていました。「上手、バッチリ。」絵を描き終え、見せてくれた子もいました。夕方につなげる予定の子もいます。3・4年生は、家庭訪問を行います。1・2年生と5・6年生の家庭訪問は、先週に行いました。

Img_0884

8月8日 朝の様子

 花壇の植物が少しずつ大きくなっています。休日の朝は、職員が交替で水を与えています。ヘチマの実がようやくでき始めました。昨日は上弦の月(半月)でした。今夜は、どんな月が見られるかな。

Img_0864

Img_0865

Img_0866

220807

2022年8月 5日 (金)

8月5日 朝の様子

 昨日は大雨で、児童館の裏側にある水路が溢れそうな勢いでした。今朝は、だいぶ水位が下がりました。校舎周辺、校舎内に異常は認められませんでした。畑のヘチマが花盛りです(ほとんど雄花です)。

Img_0836

Img_0842

Img_0843

Img_0844