« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月26日 (火)

1月26日 テスト

 SASA(県学力調査)をした5年生以外、1・2・3・4・6年生が、国語と算数のテストをしました。

Cimg7599

Cimg7604

Cimg7600

Cimg7605

1月26日 彩雲

 路面凍結注意。新道Bも徒歩通学に戻りました。見守りをしてくださっている保護者が見つけました。彩雲だと思われます。三室山から朝日が顔を出そうとしているころ、荒島岳の真上に彩雲が見えました。フリー百科事典ウイキペディアには、次のように書かれています。「彩雲は、太陽の近くを通りがかった雲が、緑や赤に彩られる現象である。・・・この現象は、太陽光が雲に含まれる水滴で回折し、その度合いが光の波長によって違うために生ずる。」

Cimg7589

210126b

Cimg7591

Cimg7593

Cimg7595

Cimg7597

2021年1月25日 (月)

1月25日 学校開放で体育館を使う方へ

Cimg7588

 体育館近くに駐車される場合は、屋根からの落雪にご注意ください。カラーコーンが置いてあるあたりまで、しぶきがとぶ可能性があります。

1月25日 図工室で

Cimg7587

 図工室にペンキで白く塗った板がありました。5・6年生が、畑の看板(学年・縦割り班)を作っています。古くなっていて、今年度、多くの板が割れてしまったからです。

1月25日 版画

 どの学年も版画が仕上がりつつあります。写真は、3・4年生の様子です。

Cimg7585

Cimg7586

1月25日 雪をとかす

 雪をアスファルトの上に投げて、踏んで・・・、太陽の光を受けて雪が早くとけます。施設員さん、ありがとうございます。道路の上を霧(もや?)が流れていきます。

Cimg7581

Cimg7582

1月25日 国語の授業

 今、2~6年生は説明文の学習をしています。2年生は「おにごっこ」、3年生は「ありの行列」、4年生は「ウナギのなぞを追って」、5年生は「想像力のスイッチを入れよう」、6年生は「二つの説明文を比べ、共通点や相違点を見つける」学習です。3・4年生は、はじめ、中、終わりという文章構成に着目しながら読み進めています。1年生は、ことばあそびをしていました。例えば、「まと」に1文字増やして別の言葉にします。2文字増やしたり、濁点をつけたりして、言葉を変身させていきます。楽しいし、考える力も必要です。

2

5

6

1

1月25日 給食感謝週間(その2)

 保健室前の掲示板を見ました。からだ委員会手作りのものもあります。昼の放送では、6年生が「思い出の給食」を発表します。今日発表した児童の楽しみにしていた給食は?「カレーライス」と「コロコロおさつ」だそうです。理由をつけて紹介していました。明日の発表も楽しみです。

Cimg7580

1月25日 給食感謝週間

Cimg7564_2

 1月24日~30日の全国学校給食週間にあわせて、今週を「給食感謝週間」としています。今年も地産地消で食材を届けてくださる方を含めて、給食に関係する方々にメッセージ等で感謝の気持ちを伝えます。例年、週末に行っていた感謝集会は中止にしました。

 

1月25日 今日の給食

【天神講にちなんだ献立】茶めし 打ち豆汁 カレイのからあげ 煮びたし 589キロカロリー

Cimg7579

Cimg7573

Cimg7563