« 2018年5月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月22日 (月)

10月22日 児童館まつり

 昨日の運動会の振替で今日は休みです。遅羽児童館で「児童館まつり」が11:30~13:30に民生委員等の協力を得て行われました。子どもたちが企画したゲーム屋、おいしいもので一息つけるお店がありました。子どもたちは、学校でも児童館でも同じように振舞っていました。児童館の職員の皆様の段取り上手のおかげで、子どもたちは自分たちで企画した楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

Cimg4213

Cimg4214

Cimg4230

Cimg4227

Cimg4217

Cimg4216

2018年10月21日 (日)

10月21日 町民運動会

 第67回遅羽町民運動会が秋晴れのもと、本校グラウンドで行われました。校内運動会を兼ねています。体協の方々を中心に、てきぱきと準備・運営ができました。その姿を中学生が見習い、それを小学生が見習うという、よい伝統が遅羽町にあります。マラソン記録会では、中学年女子で新記録が、低学年女子と高学年男子で大会タイ記録が出ました。皆様の応援のおかげで、子ども達は十分に力を発揮したと思います。笑顔いっぱいの大会でした。「子どもは地域の中で育つ」といわれるように、学校は日ごろから地域の皆様に大変お世話になっています。今後とも、地域と学校とのよい関係が続きますよう、ご協力・ご支援をお願い申し上げます。

Cimg4175_2

Cimg4181

Img_0026

Img_0816

Img_0828

Img_0143

Cimg4205_2

 

 

Cimg4186

2018年10月17日 (水)

10月17日 5・6年家庭科の授業 

 5・6年生は家庭科で「栄養素のはたらき」の学習をしました。栄養教諭の村田佳織先生が中心となって授業をしました。5大栄養素が互いに助け合いながらはたらいていることを具体例を挙げながら説明すると、「なるほど」という声が聞かれました。5時間目と6時間目の2コマ、しっかりと学習しました。

Cimg4165

Cimg4167

2018年10月16日 (火)

10月16日 町民運動会に向けて

 今日のランランタイムは、21日(日)に行われる町民運動会(校内運動会を兼ねる)の練習でした。色別対抗リレーの自分のスタート位置、走った後に集まる場所などの確認をしました。4人の6年生が色別班長としてリードしていました。はぴねすダンスを踊る位置の確認もしました。4・5・6年生でサッカーゴールの移動とカラーコーンの後始末をしました。早く終わり、休み時間が増えて子ども達は喜んでいました。グラウンドにコケが生えています。走路にあるコケは、たいぶ削り取りました。1コースだけは、全くありませんでした。

Cimg4142

Cimg4143

Cimg4144

2018年10月15日 (月)

10月15日 そうじ

 昼休みの後に15分間のそうじがあります。「おしゃべり0」「ほこり0、よごれ0」をめあてにして取り組んでいます。体育館は5人、教室は3人(1年と2年教室は2人)、理科室や音楽室などの特別教室は1人が原則になっています。一生懸命に取り組むので、学校がきれいになります。

Cimg4128

Cimg4129

Cimg4130

10月15日 1・2年マラソン試走 3・4年理科

 秋晴れの中、1・2年生は、日曜日のマラソン記録会に向けて、試走をしました。3年生は畑で育てていたワタ(綿)を収穫しました。綿の中には種子が入っています。その後、縦割り班で育てている大根の草取りをしていました。4年生は、水と空気の学習で、水を押し縮めるとどうなるかの実験をしていました。午後には、3・4年生もマラソンの試走をしました。

Cimg4123

Cimg4118

Cimg4120_2

2018年10月12日 (金)

10月12日 5年生の提案

 5年生は国語「明日をつくるわたしたち」の学習で、2人組になって提案書を作成しました。三室小学校をよりよい学校にするために、次の5つの提案が出されました。

・全校児童にお便りを配り、家でハンカチ忘れについて話し合ってもらい、全員がハンカチを持ってくるようにしたい。

・ポスターを作り、全校児童に代本板を使うことなど、正しい本の借り方、返し方を呼びかける。

・休み時間にみんなが外で遊びたいと思ってもらえるために、新聞を作って呼びかける。

・高学年が時間に余裕を持って行動し、ろう下を走らないというお手本となり、みんなにポスターでも呼びかける。

・あいさつの上手な人のいいところを集会で全校に伝え、お手本にしてもらい、みんなが気持ちのよいあいさつができるようになってほしい。

 提案書は、放送室横のパネルに掲示しました。ポスターや新聞も今日、掲示しました。ハンカチ忘れゼロに向けてのお便りは、来週配布します。5年生は、張り切っています。

Cimg4094

Cimg4093

Cimg4106

Cimg4107

2018年10月11日 (木)

10月11日 ウスバキトンボ

 朝、玄関前のプランターのマリーゴールドに羽を濡らしたトンボがとまっていました。見慣れていないトンボなので、調べてみました。どうも「ウスバキトンボ」のようです。見たことがあるはずなのに、気にとめていなかったというところでしょうか。12時ころ、まだ同じ場所にいます。もちろん、生きていますよ。一日中、小雨だったためか、17時になっても同じ場所にいましたが、羽はだいぶ乾いていました。

Cimg4059

Cimg4061

10月11日 洗濯をしよう(家庭科)

Cimg4066

 5・6年生は昨日、家庭科で「洗たくをしよう」という学習をしました。家庭科室の前に洗濯をした靴下が干してあります。

10月11日 カマキリの卵

Cimg4062

 昨日3・4年生がセイタカアワダチソウの駆除活動を行いました。昨年度、2・3年生の時にも比島で駆除活動を行っており、2年連続です。生き物好きの学級です。今年もカマキリの卵を持ち帰りました。セイタカアワダチソウにうんであったそうです。4年生の男の子が登校するとすぐに教えてくれたので、教室まで見に行きました。