« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月30日 (火)

6月30日 指導主事学校訪問

 給食、歯磨きタイム、そうじ、5校時の授業を見ていただきました。「立ち止まる」「目を見て」「会釈して」などの個性のあるあいさつや、そうじの時間に上の学年の子が下の学年の子に寄り添う姿が見られたそうです。児童の学びの中にメリハリを感じたそうです。また、子ども目線での安全点検の大切さをご指導いただきました。

1

2

34

56

6月30日 今日の給食

Cimg4222【献立】ごはん コンソメスープ

    サーモンのカップ焼き

    ドレッシングサラダ

     626キロカロリー

6月30日 英語で自己紹介

Cimg4221

 5・6年生は英語で、先日つくったカードを持って、新しく来られた先生方に自己紹介をする活動をしています。英語の時間に先生が手空きでない場合があるので、長い休み時間にやってきたというわけです。

6月30日 朝の様子

 強風の中の登校でした。幸い、登校時間に雨は降りませんでした。前庭の池のオタマジャクシは、昨日より増えていました。1年生のアサガオには、小さな小さなつぼみができ始めていました。

Cimg4217

Cimg4219

2020年6月29日 (月)

6月29日 ほっこりする話

 1年生の保護者から、次の言葉をいただきました。うれしい話です。

 朝、花を持たせたときに、「持ちにくいから袋に入れて」と言ったので、大きめの紙袋に入れました。持ちやすくなって家を出たところ、6年生の班長さんが「持ったげる」と、すっと手をさしのべてくれました。簡単なことですが、なかなか行動に移すことのできない優しさ、その行動にほっこりしてしまいました。我が子にも、これからそんな優しさが育ってくれることを願います。

6月29日 1年国語・4年国語

1 1年生は、教科書p49「わけをはなそう」の学習です。「わたしは、( ① )です。どうしてかというと、( ② )からです。」とう型があります。①には、うれしい、かなしいなどの気持ちを入れます。②には、絵をほめられたというような理由(わけ)を入れます。

 4年生は、だから、しかし、しかも、それとも、つまり、では等のつなぎ言葉とそのはたらきについて学習していました。どちらの学年の学習も、書いたり、話したりするときに役立つ基本の学習です。

6月29日 今日の給食

Cimg4214【献立】ごはん けんちん汁

    豚肉と野菜のみそ炒め

    紫いもチップス

     648キロカロリー

6月29日 朝の様子

 子どもたちが見ているのは、小さいオタマジャクシの大群です。トノサマガエル?シュレーゲルアオガエル? 反対側から見ると、目皿の下に卵塊がありました。今シーズン、この池で6つ目です。ポッチョン・・・と池に落ちそうです。畑で大きなキュウリを収穫し、見せに来ました。自然とふれあう、この一時が大好きです。

200629b

Cimg4205_2

6_2

200629_2

2020年6月28日 (日)

6月28日 資源回収

 小雨の中、資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。後半は雨がやみました。2か月遅れの資源回収は、施設環境委員の皆様の段取りがよく、PTA会員の皆様のご協力で、スムーズに回収が進みました。資源を出してくださった地域の方にもお礼申し上げます。

Cimg4191

Cimg4192

Cimg4193

Cimg4194

2020年6月26日 (金)

6月26日 根っこの時間

 平成12年度にはじめた「根っこの時間」。基礎基本の確実な定着を図ることや学級づくりの時間などに使います。昼の会の後の15分間、火~金曜日に帯どりしています。音読(古典・百人一首)、NIEなども行いますが、基本的には学級裁量です。たとえば、1年生は国語の復習、2年生は計算練習をしていました。5年生は筆記用具等を持って、6年生はランドセルも持って移動しています。5・6年の家庭科にこの15分を加えると、60分の授業になります。ミシンを使った実習だったらしく、有効な時間の使い方です。6年生の6校時は理科なので、ランドセルを理科室前の廊下に置いて、授業後そのまま下校するようにしていたのです。

200626

Cimg4187