10月30日 明日は学校公開日
明日は学校公開日です。生活作文発表会は2校時(9:15~10:00)に行われます。お時間がありましたら、掲示物もご覧いただけるとうれしいです。
« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »
明日は学校公開日です。生活作文発表会は2校時(9:15~10:00)に行われます。お時間がありましたら、掲示物もご覧いただけるとうれしいです。
【献立】ごはん
中華スープ
アジフライ
チンゲンサイソテー
703キロカロリー
今日の休み時間の様子です。雨上がりなので、体育館からも子ども達の声が聞こえてきましたが、多くは外にいました。
しぜん委員会は、11月17日の学習発表会の進行等をするので、その準備をしていました。からだ委員会は、11月8日(いい歯の日)に向けて掲示物をつくるためにカラーテストをしていました。ことば委員会は、読書チャンピオンの集計と賞状作成、おすすめ本の紹介に向けての準備をしていました。なかま委員会は、学校をよりよくするためのアイデアを出し合っていました。
雨のため、ランランタイムは長縄とびです。4つの縦割り班に分かれて行いました。終了後、昨日の指導主事訪問を受けて、「姿勢」の話を齋藤教諭がしました。
【献立】ごはん
豆腐のみそ汁
きんぴらごぼう
コロコロおさつ
616キロカロリー
花壇が雨にぬれて、色濃く見えます。サブ花壇のひとつは、春にむけて、種子や球根が植えられています。スイトピーが大きくなってきました。なかま委員会の児童は、玄関前でみんなを出迎えてあいさつをしていました。
3年生は算数で「何倍でしょう」の学習をしました。「テープ図をもとに関係図を理解し、2通りの求め方で問題を考える」ことがめあてです。各自が考えた後、ペアで話し合ったところ、①4×2=8 8×3=24 ②4×2×3=24の2通りの考え方が出てきました。
1・2年生は体育で「キックベースボール」をしました。チームごとに蹴り方や捕り方のめあてを考えてからゲームをしました。6年生は体育で「未成年者が飲酒が禁止されているのはなぜかを考えよう」をめあてにして学習しました。
【献立】ごはん
春雨スープ
からあげ
野菜サラダ
675キロカロリー